「生か、死か」 マイケル・ロボサム 著

10年間、現金強奪事件で懲役刑に服し、それも明日には釈放となる予定だったオーディ。
ところが、彼は出所予定の前日、誰にも理由を告げず脱獄…彼はなぜあと1日が待てなかったのか。


10年前、700万ドルの現金強奪事件が発生し、犯人4人のうち2人は射殺、1人は重傷、1人は逃亡、事件に巻き込まれた身元不明の女性1人が車ごと焼死していた。
本書の主人公はこの強奪事件で重傷を負った男、オーディ・パーマー。
700万ドルは逃亡したオーディの兄カールが持っていると言われているが、彼は決してその行方を話そうとはしない。
事件で奪われた700万ドルのありかを聞き出すため、もしくはおこぼれにあずかるため、オーディは囚人たちから度重なる嫌がらせや暴力を受けるが、どんな時も彼は超然として無感動だった。
しかしどんな嫌がらせにも苦情を申し立てることも弱音を吐くこともなかったオーディがよりによって釈放の前日に脱獄をする…。


本書では、主人公オーディ、FBIの女性捜査官デジレー、同じ刑務所でオーディと過ごした友人モス、そして強奪事件でオーディを捕らえた保安官バルデスの4人の視点で物語が行き来する。
オーディのパートでは、強奪事件に至るまでの彼の過去の出来事と現在の逃亡生活を交互に描き、脱獄の理由とその後の彼の行動の理由を明らかにしていく。
また他の3人のパートでも、それぞれがさまざまな事情を抱えていることをうかがわせつつ、抜き差しならない成り行きから各々懸命にオーディを追う姿を描く。
当初、オーディの逃避行は映画の「逃亡者」を思わせる人情ものの様相を見せつつ、けれど、それはまもなくもっと非情に、もっとたくさんの血を流す事態に発展し、物語は全員が顔を合わせるクライマックスに向かって一気に加速していく。


この作品は、過酷な刑務所生活を独特のやり方で生き抜いた主人公をはじめ魅力的な登場人物が揃っているのだけれど、ひと際キャラが立っているのは、生まれつきの低身長でそのことをずっと揶揄されてきたデジレーと、重罪犯でありながら友情にあつい愛妻家の大男モスの2人。
デジレーは頭脳で、モスは裏世界の人脈と経験でオーディを追うのだが、同僚の男性捜査官たちから子どものようないじめを受けながら淡々と独自の捜査を続けるデジレーは魅力的だし、オーディを狙う囚人たちから彼を庇護してきたモスの「なんで俺にも内緒で」みたいなぐちぐちする姿や、口では強がりを言いつつ気丈な妻クリスタルに惚れ込んでいる古風なところがなんだかいい。
この2人が最終的に顔を合わせる終盤は「やった!やっと守護神がそろった!」という安心と2人の丁々発止なやりとりに胸があつくなる。


読者が本書を次ページへ次ページへと読み進める推進力はなにより「なぜオーディは釈放の日を待てなかったのか」という疑問を解きたいという気持ちだろう。
その疑問を出発点に、やがてバラバラの点と点だったできごとが線で繋がり、ラストでその線が美しく儚い模様を描き出す。
その構成が見事で、事件の全貌が見えた頃にはすっかり術中にハマり一気読みが完了してしまった。
帯にもあるが、本書は2015年英国推理作家協会賞 ゴールドダガー賞受賞作である。
(また帯には「スティーヴン・キング絶賛」ともあり、確かにとても面白い本だったが、最近キングいろいろ絶賛しすぎじゃないですか?ちょっとモ○ドセ○クションみたい…。)

生か、死か (ハヤカワ・ポケット・ミステリ)

生か、死か (ハヤカワ・ポケット・ミステリ)