「翡翠城市」 フォンダ・リー著

翡翠を身につけることによって感覚機能を増大させ、怪力や敏捷性などの超人的パワーを発揮することができる「グリーンボーン」たち。

彼らの住むケコン島では街のさまざまな利権を巡って2つの勢力、無峰会と山岳会が凌ぎを削っていた。

ところがある事件をきっかけに両者のバランスが崩れ、グリーンボーンたちは会の存続を賭けた最終決戦に挑むことになる

 

伝説の戦士である祖父コール・センと、一族の長として重い責任を負う心優しい兄ラン、直情径行で強いカリスマ性を持つ弟ヒロ、かつて愛のため故郷を離れ翡翠を手放した妹シェイ、そして翡翠への過剰な適応性を持つ従兄弟アンデン。

これら無峰会を束ねるコール一族を主役に、ケコン島を二分するグリーンボーンたちの戦いを描くこの作品、情け容赦ない激しいアクション、そして冷徹な筆致から「アジアンノワール」と称され「ゴッドファーザー」との類似が指摘されている。

しかし私のイメージは、完全に任侠映画の世界。

葛藤を抱えつつ戦線へと復帰を果たすシェイには思わず「よっ!姐さん!」と声をかけたくなってしまうし、最終決戦では「仁義なき戦いのテーマ」が響く。

ライバルである山岳会の女性首領マダは冷酷無比な悪女そのもので、そうそうライバルはこうでなくてはとワクワクする。

またヒロの恋人で、翡翠の力を使うことの出来ないウェンが今後どのような役目を果たすことになるのか、心配であり楽しみでもあり。

そしてこの騒乱の火元、翡翠に魅入られた非グリーンボーンであるケコン人の少年の運命は

 

舞台であるケコン島は、その地形やさまざまな人種が入り乱れる猥雑な街の描写から香港をモデルにしたのではと後書きにあった。

確かにグリーンボーンたちの争いは一族の面子を取り戻す復讐の物語であるが、一方で政治的・経済的な闘争でもある。

そこに大国に翻弄される現在の香港を巡る国際情勢も重ね合わせてついつい深読みしてしまう。

多彩な模様の美しさ、その希少性、複雑な組成ゆえ鉱物の中で最も硬質であるという堅牢性これら翡翠の特質は多様性を尊び簡単には権力に屈しない香港を彷彿とさせるのだ。

 

本書はグリーンボーン・サーガの第一作で、「続・仁義なき戦いいや、次作はすでに刊行済みとのこと。

世界幻想文学大賞受賞作。

 

 

翡翠城市(ひすいじょうし) (新☆ハヤカワ・SF・シリーズ 5045)

翡翠城市(ひすいじょうし) (新☆ハヤカワ・SF・シリーズ 5045)